| 
      
        | << フラボンの山野草質問箱 >> 回答欄 
 質問30:ウルップソウの栽培法について
 
 ウルップソウ Lagotis glauca は本州中部(八ヶ岳、白馬岳など)、北海道(礼文島)、千島、カムチャッカなどの高山帯に分布する
        ゴマノハグサ科 Scrophulariaceae
        の多年生の草本で、6〜8月に多数の小さな青紫色の花を花茎上に密生させます。
 
 本種は平地での栽培は不可能(北海道でも極困難!!)であり、フラボンは残念ながら栽培法を回答できません。
 本種はまさに「高嶺の花」で、北海道でなんとか生かすことができたとしても、ほとんど開花させられないのです。
 |  |