<< フラボンの山野草質問箱 >>  回答欄

質問41ショウジョウバカマの栽培方法について 2000年6月 受付 


ショウジョウバカマ(Heloniopsia orientalisは北海道〜九州の山野の多湿地や渓流沿いに自生するユリ科の多年草です。
本種は栽培が容易で、初心者にもおすすめできます。

花の色はピンク、赤、白など変化に富み、ヤクシマショウジョウバカマHeloniopsia orientalis var. yakusimensisシロバナショウジョウバカマHeloniopsia orientalis var. flavidaなどの変種や斑入り品種があります。

フラボンは尾瀬至仏山のお花畑でピンクや赤色、南房総の清澄山で白花の開花株を見たことがあります。
栽培の要点は以下のとおりです。

1 野生状態では半日陰〜全日照下で生育します。
  周年
全日照下で管理すると開花しやすいでしょう。

2 植え替えは春の花後か秋におこないます。
  培養土は桐生砂や軽石砂など、通常の山野草の用土にピートモスのような保水性のある資材を混用すればよいでしょう。

3 水切れを嫌うので、灌水は1日1回を基本に、乾かさないようにたっぷりと与えましょう。
4 肥料がないと花が咲きにくいので、油粕や液肥を与えましょう。

5 増殖は種子繁殖か株分け。特に株分けが容易で、花後の植え替え時に実施できます。
  また、葉の先端に芽ができることがあり、発根・生育後切り離して増殖できます。