フラボンの山野草と高山植物の世界 == 山野草の栽培方法 == by フラボン

 樹木の学習

1 はじめに
一般に、樹木とは幹や根が木質化する植物で、針葉樹広葉樹高木中低木灌木を指すことが多いようです。

2 樹木の分類
 (1) 分類学上の分類
  1) シダ植物木性シダ類(ヘゴ等)

  2) 裸子植物ソテツ類ソテツ等)
          :イチョウ類イチョウ
          :針葉樹マツスギイヌマキイチイカヤ等)

  3) 被子植物(いわゆる広葉樹):
     双子葉植物離弁花類:(ハマナス等)
             :合弁花類:(ヤマツツジ等

     単子葉植物ヤシ類シュロ・カンノンチク等)
             :サルトリイバラナギイカダ
             :タケ・ササ類(マダケ、クマザサ等)

(2) 外観上の分類
 1) 木性シダ類(ヘゴ、マルハチ等)
 2) ソテツ類(ソテツ、ザミア属等)

 3) ヤシ類(シュロ、カナリーヤシ、カンノンチク等)
 4) 針葉樹(アカマツ、スギ、ヒノキ等)

 5) 広葉樹(ヤブツバキ、ヤマザクラ、ヤツデ等)
 6) つる性木本類フジ、アケビ等)

 7) 小型灌木類(ツガザクラ等)
 8) タケ・ササ類 (モウソウチク、アズマネザサ、クマザサ等)

(3) その他の分類
 1) 陽樹(スギ等) 陰樹アオキ等)
 2) 常緑樹シラカシ等) 落葉樹コナラ等)  

 3) 用途別(食用、薬用、用材、紙・パルプ等)   
 4) 屋敷林、漁業資源(ヒルギ類)他

3 身近な樹木
(1) 針葉樹   アカマツ、スギ、ヒノキ、イヌマキ、カヤ、イチイ、カイヅカイブキ、 その他コニファー類

(2) 広葉樹
  1) 常緑樹  シラカシ、アオキ、モチノキ、クスノキサンゴジュマテバシイヤブツバキ、ナンテン、サザンカ、ヤツデ、スダジイ、マサキ

  2) 落葉樹  クヌギ、コナラケヤキエノキ、コブシ、 ホオノキヤマブキ、ネムノキ、マユミ、 ソメイヨシノ、イロハモミジ、ナシ、カキ、クリ、ウメ、キブシ、ガクアジサイ

4 樹木の見分け方
  外見上の形態から見分けることが必要です。図鑑などを参考にしましょう。
(1) つる性かどうか、樹肌はどうか

(2) 葉の形付き方常緑か落葉か
(3) 果実、その他

5 樹木の鑑賞・利用
(1) 盆栽として
(2) 庭園樹として

(3) 山野草の一分野として
(4) 自然の中で伸び伸びと

(5) 写真の被写体として
(6) 絵画・スケッチに

(7) 押し花に
(8) 生け花、茶花などに

(9) 床柱等用材として
(10) 香木等として
(11) その他

6 千葉県花植木センターで見られる樹木の一部
 ケヤキ、アオキ、ナンジャモンジャノキ、カリン、カツラ、サイカチ、シナサワグルミ、ユリノキトチノキ、コブシ、タイサンボク、イヨミズキ、ゴンズイ、モミジバフウ、サルスベリ、ヒマラヤスギ、アカマツ、アオギリ、カシワ、 シナノキ、コウヤマキ、テーダマツ、ツゲ、シラカシ、ウバメガシ、セイヨウバクチノキ、ヌマスギ、バラ、フジ、カクレミノ、タブノキ、ヤツデ、ヤブツバキ、サザンカ、ソメイヨシノ、ウワミズザクラ、ニワウメ、モウソウチク、ミツバツツジ、クヌギ、コナラ、ヤマブキ、他